東北大学 災害復興新生研究機構東北大学

  • 日本語
  • English
  • 東北大学TOP

メニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

ピックアップカテゴリー

  • 全て
  • お知らせ
  • イベント
  • 活動報告

ピックアッププロジェクト

  • 事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト
  • 全プロジェクト
  • 地域医療再構築プロジェクト
  • 地域産業復興支援プロジェクト
  • 学生ボランティア
  • 復興アクション100⁺
  • 復興産学連携推進プロジェクト
  • 情報通信再構築プロジェクト
  • 東北マリンサイエンスプロジェクト
  • 災害科学国際研究推進プロジェクト
  • 環境エネルギープロジェクト

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

ピックアップ:活動報告

  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会のシンポジウム&ディベートに登壇しました(江川)
  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    ImPACTタフロボティクスチャレンジで南相馬市立病院と連携しました(江川)
  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    メルボルン大学主催国際シンポジウムに参加・発表しました(泉)
  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第43回(2018年度)地域安全学会研究発表会(秋季)に参加しました(佐藤翔輔、寅屋敷)
  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第3回実践的防災学シンポジウムを開催しました(丸谷、村尾、村嶋、森口、寅屋敷、佐々木宏之、総合減災プロジェクトエリア)
  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    「医療機関および社会福祉施設の事業継続計画(BCP)ワークショップ」を開催しました(丸谷、佐々木、寅屋敷)
  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    さくらサイエンスプランによる台湾の高校生を受け入れました (今村、サッパシー、林)
  • 2018/11/27
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    APRUマルチハザード リサーチシンポジウムを開催しました(村尾、泉)
  • 2018/11/5
    [地域医療再構築プロジェクト]
    詳細二次調査スキルアップ講習会「発達障害研究の最前線 Gazefinderの実施によって何がわかるのか?」を開催しました
  • 2018/11/5
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    日本災害情報学会20周年記念大会・日本災害復興学会10周年記念大会・合同大会に参加しました(杉浦、佐藤翔輔、定池)
  • 2018/11/5
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第58回IRIDeS金曜フォーラムを開催しました(門廻、水谷、瀧川)
  • 2018/10/29
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    仙台市急患センター・北部急患診療所外科部会勉強会で講演しました(江川)
  • 2018/10/29
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第14回アジア太平洋災害医学会シンポジウムで講演しました(江川)
  • 2018/10/29
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第4回国際CBRN防御シンポジウムで講演しました(江川)
  • 2018/10/29
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    環太平洋地域緊急時対応研究会議に参加しました(マリ、奥山)
  • 2018/10/22
    [地域医療再構築プロジェクト]
    未来型医療拠点 日仏コラボレーションセミナー(Collaborative Seminar by Tohoku University and CEA, France Toward the Next Generation Medicine)が開催されました
  • 2018/10/22
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    UCL-東北大学キックオフ・パートナーシップイベントに参加しました(栗山、サッパシー、門廻)
  • 2018/10/22
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    防災推進国民大会2018において「災害と保健・医療連携フォーラム」を主催しました(丸谷、児玉、富田、佐々木宏之)
  • 2018/10/22
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    AIWEST-DR 2018に参加しました(越村、佐藤健、柴山、マリ、ボレー、佐々木大輔、地引)
  • 2018/10/22
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第57回IRIDeS金曜フォーラムを開催しました(佐藤翔輔、佐々木宏之、定池、森口、福島)
  • «
  • <
  • 17
  • 18
  • 19
  • >
  • »
このページの先頭へ

東北大学 災害復興新生研究機構

  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

お問い合わせ

お問い合わせ:災害復興新生研究機構 企画推進室(総長・プロボスト室経営企画スタッフ)
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 TEL: 022-217-5009 E-mail: skk-som*grp.tohoku.ac.jp(Emailアドレスの*は@に換えてください)
Copyright © 東北大学 災害復興新生研究機構. All Rights Reserved.