東北大学 災害復興新生研究機構東北大学

  • 日本語
  • English
  • 東北大学TOP

メニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

ピックアップカテゴリー

  • 全て
  • お知らせ
  • イベント
  • 活動報告

ピックアッププロジェクト

  • 事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト
  • 全プロジェクト
  • 地域医療再構築プロジェクト
  • 地域産業復興支援プロジェクト
  • 学生ボランティア
  • 復興アクション100⁺
  • 復興産学連携推進プロジェクト
  • 情報通信再構築プロジェクト
  • 東北マリンサイエンスプロジェクト
  • 災害科学国際研究推進プロジェクト
  • 環境エネルギープロジェクト

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

ピックアップ:活動報告

  • 2016/10/12
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    日本地理学会秋季学術大会で防災教育シンポジウムに参加しました (2016/10/1)
  • 2016/10/12
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    日本災害復興学会 2016 石巻大会公開シンポジウムでコーディネーターをつとめました (2016/10/02)
  • 2016/10/5
    [地域医療再構築プロジェクト]
    第89回日本生化学会大会市民公開講座「復興からきぼうへ~震災と科学、そして宇宙へ」が開催されました
  • 2016/10/5
    [地域医療再構築プロジェクト]
    みやぎ県民大学開放講座を開催しました(第三回)
  • 2016/10/5
    [地域医療再構築プロジェクト]
    第89回日本生化学会大会にブース出展しました(9/25-27)
  • 2016/10/5
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    日本地理学会秋季学術大会で災害研共催シンポジウムを行いました(2016/10/1)
  • 2016/10/5
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    災害研およびリーディング大学院所属学生がハワイ,ヒロ津波被災地域および太平洋津波 博物館を訪問しました (2016/9/14)
  • 2016/9/28
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    閖上の磯船を復元し、講演と船おろしを行ないました(2016/9/24-25)
  • 2016/9/28
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    石巻市の学校防災主任研修に参加し「復興・防災マップづくり」の普及に向けた講演を 行いました(2016/9/14)
  • 2016/9/5
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    平成28年度仙台駅周辺帰宅困難者対応訓練に参加しました(2016/9/2)
  • 2016/9/5
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第1回防災推進国民大会において、東京海上グループ・東北大学 産学連携フォーラム 「安心・安全を未来につなぐ-東日本大震災等で得られた教訓は活かされているか?-」を 開催しました(2016/8/27)
  • 2016/9/5
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    24 時間テレビで岩手県全世帯に配布されている「みんなの防災手帳」の利活用について 呼びかけを行いました(2016/8/28)
  • 2016/8/23
    [東北マリンサイエンスプロジェクト]
    2016/08/21開催  平成28年8月21日、第15回港湾感謝祭でマリンサイエンス事業を紹介しました。
  • 2016/8/23
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2016/08/09開催  【歯科部門】夏休み大学探検としてシムロイドを見学しました
  • 2016/8/23
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2015 年東北・関東豪雨で被災した歴史資料を乾燥させ返却しました ( 2016/ 8/19 )
  • 2016/8/23
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    「みんなの防災手帳」使い方講座を実施しました( 2016 /8/18 -19 , 21 )
  • 2016/7/29
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    減災教育事業「減災ポケット『結』プロジェクト」~岩手県の小学校で公開出前授業を行いました~
  • 2016/7/29
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    東北大学オープンキャンパス で多賀城 高等学校 の生徒 さんに特別講義 を行いました
  • 2016/7/29
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    IRIDeSで熊本地震への対応 学生ボランティア第2回報告会が開催
  • 2016/7/22
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2016/07/09開催  まご育教室「家の中は危険がいっぱい!~そこにあったら食べちゃうぞ~」開催報告
  • «
  • <
  • 36
  • 37
  • 38
  • >
  • »
このページの先頭へ

東北大学 災害復興新生研究機構

  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

お問い合わせ

お問い合わせ:災害復興新生研究機構 企画推進室(総長・プロボスト室経営企画スタッフ)
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 TEL: 022-217-5009 E-mail: skk-som*grp.tohoku.ac.jp(Emailアドレスの*は@に換えてください)
Copyright © 東北大学 災害復興新生研究機構. All Rights Reserved.