東北大学 災害復興新生研究機構東北大学

  • 日本語
  • English
  • 東北大学TOP

メニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

ピックアップカテゴリー

  • 全て
  • お知らせ
  • イベント
  • 活動報告

ピックアッププロジェクト

  • 事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト
  • 全プロジェクト
  • 地域医療再構築プロジェクト
  • 地域産業復興支援プロジェクト
  • 学生ボランティア
  • 復興アクション100⁺
  • 復興産学連携推進プロジェクト
  • 情報通信再構築プロジェクト
  • 東北マリンサイエンスプロジェクト
  • 災害科学国際研究推進プロジェクト
  • 環境エネルギープロジェクト

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

ピックアップ:お知らせ

  • 2017/1/25
    [地域医療再構築プロジェクト]
    遺伝的体質に基づく 新しい「脳梗塞発症リスク予測法」を開発 ~脳梗塞の予防に貢献可能~【プレスリリース】
  • 2017/1/25
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    世界防災フォーラム 第一回実行委員会開催
  • 2017/1/18
    [地域医療再構築プロジェクト]
    本日(1/18)結成が発表された「アンチ・ドーピング研究推進のためのコンソーシアム」にToMMoは大きく貢献します
  • 2017/1/18
    [地域医療再構築プロジェクト]
    株式会社エスアールエルの方々がToMMoを来訪されました
  • 2017/1/18
    [地域医療再構築プロジェクト]
    国際的なゲノム研究団体GA4GHの代表Goodhand氏が講演
  • 2017/1/18
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    拡張GISを防災に生かす(寺田賢二郎教授・櫻庭雅明特任教授(客員)・森口周二准教授・高瀬慎介助教)
  • 2017/1/10
    [地域医療再構築プロジェクト]
    エリスロポエチン産生不全による腎性貧血動物モデルを樹立 -腎臓におけるエリスロポエチン遺伝子転写制御機構の解明- 【プレスリリース】
  • 2017/1/10
    [地域医療再構築プロジェクト]
    島津製作所の方々がToMMoを来訪されました
  • 2016/12/26
    [地域医療再構築プロジェクト]
    総合科学技術・イノベーション会議議員 原山優子先生が来訪されました
  • 2016/12/26
    [地域医療再構築プロジェクト]
    遠隔セキュリティルーム運用開始 ‐外部研究機関からもスーパーコンピュータが利用可能に
  • 2016/12/12
    [地域医療再構築プロジェクト]
    『日経メディカル Online』に田中由佳里助教執筆による連載記事「ハラワタの診かた」が掲載されました
  • 2016/12/12
    [地域医療再構築プロジェクト]
    河北新報「医進伝心」に相澤弥生助手のエッセーが掲載
  • 2016/12/12
    [地域医療再構築プロジェクト]
    NTTドコモの方々がToMMoを訪問しました
  • 2016/12/12
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    インドネシア国立シャークアラ大学TDMRCと部局間協定を締結しました(2016/11/22)
  • 2016/12/12
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第 23 回ファイザーヘルスリサーチフォーラムで助成金を受賞しました(2016/12/3)
  • 2016/12/6
    [情報通信再構築プロジェクト]
    台湾工業技術研究院(ITRI)と東北大学電気通信研究機構(ROEC)とのMoU(協力協定覚書)延長の調印式が行われました。
  • 2016/12/6
    [地域医療再構築プロジェクト]
    田中由佳里助教が日本消化器病学会-欧州消化器病学会のRising Starsの一人に選出されました
  • 2016/12/6
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    インドネシア・アチェ津波ミュージアムと協定を締結しました(2016/11/22)
  • 2016/12/6
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    トリブバン大学医学部との部局間学術交流協定を締結しました(2016/11/16-19)
  • 2016/12/1
    東北大学原子炉廃止措置基盤研究センターの設置について
  • «
  • <
  • 42
  • 43
  • 44
  • >
  • »
このページの先頭へ

東北大学 災害復興新生研究機構

  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

お問い合わせ

お問い合わせ:災害復興新生研究機構 企画推進室(総長・プロボスト室経営企画スタッフ)
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 TEL: 022-217-5009 E-mail: skk-som*grp.tohoku.ac.jp(Emailアドレスの*は@に換えてください)
Copyright © 東北大学 災害復興新生研究機構. All Rights Reserved.