東北大学 災害復興新生研究機構東北大学

  • 日本語
  • English
  • 東北大学TOP

メニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

ピックアップカテゴリー

  • 全て
  • お知らせ
  • イベント
  • 活動報告

ピックアッププロジェクト

  • 事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト
  • 全プロジェクト
  • 地域医療再構築プロジェクト
  • 地域産業復興支援プロジェクト
  • 学生ボランティア
  • 復興アクション100⁺
  • 復興産学連携推進プロジェクト
  • 情報通信再構築プロジェクト
  • 東北マリンサイエンスプロジェクト
  • 災害科学国際研究推進プロジェクト
  • 環境エネルギープロジェクト

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

ピックアップ

  • 全て
  • お知らせ
  • イベント
  • 活動報告
  • 2018/9/25
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    三世代コホート調査 ニュースレター Vol.11 発行
  • 2018/9/25
    活動報告
    [地域医療再構築プロジェクト]
    第23回漢方研修会を開催いたしました。(2018.9.12)
  • 2018/9/25
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2018/10/31開催  第3回実践的防災学シンポジウム「組織の減災をどう進めるか~方法の提案と実装に向けて~」を開催します(10月31日、無料、要事前申込)
  • 2018/9/25
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2018/10/14開催  ぼうさいこくたい2018「災害と保険・医療連携フォーラム~災害にあっても健康で乗り切る!~」を開催します(10月14日、無料、要事前申込)
  • 2018/9/25
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    北海道胆振地方中東部地震に関する特設ページを公開しました
  • 2018/9/18
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    内閣官房健康・医療戦略室の皆さまと鎌田光明東北厚生局長が来訪されました
  • 2018/9/18
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    経済産業省、産業技術総合研究所、製品評価技術基盤機構の皆さまが来訪されました
  • 2018/9/18
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    東北大学ポケットガイド「テクルペ」に荻島教授のコラムが掲載されました
  • 2018/9/18
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    「日本・アジア青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプラン」の研修生がToMMoを見学しました
  • 2018/9/18
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2018/09/24開催  第91回日本生化学会大会に出展します(9月24日(月)~26日(水))
  • 2018/9/18
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2018/09/28開催  第57回IRIDeS金曜フォーラムを開催します(9月28日、無料)
  • 2018/9/18
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    北海道胆振地方中東部地震に関する特設ページを公開しました
  • 2018/9/18
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第12回地域防災情報シンポジウムに登壇しました(伊藤、佐藤翔輔)
  • 2018/9/18
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第15回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーで講演しました(奥山)
  • 2018/9/18
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    小学生に向けて災害科学の授業を行いました(川田、岡田真介)
  • 2018/9/18
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第40回日本生物学的精神医学会、アジア太平洋地域生物学的精神医学会国際会議で発表を行い、優秀発表賞を受賞しました(富田、兪)
  • 2018/9/18
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    オープンキャンパスにおいてIRIDeS見学会を行いました(岡田真介、門廻、佐々木宏之、佐々木大輔)
  • 2018/9/18
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    東日本大震災震災復興シンポジウム「みやぎボイス2018」に参加しました(増田、小野田、佐藤翔輔、平野)
  • 2018/9/18
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    イノベーション・ジャパン2018に参加しました(門廻、奥山)
  • 2018/9/18
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    東北大学懇話会「萩の夕べ」に参加しました(今村、門廻)
  • «
  • <
  • 54
  • 55
  • 56
  • >
  • »
  • 2021/3/31
    お知らせ
    [地域産業復興支援プロジェクト]
    令和3年度から東北復興農学センターの組織が変わります
  • 2021/3/31
    お知らせ
    [情報通信再構築プロジェクト]
    中沢正隆特任教授、吉田真人准教授、葛西恵介准教授のKDDI総合研究所との共著論文が、第36回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)を受賞
  • 2021/3/31
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    東北メディカル・メガバンク計画のコホート調査における同意撤回に対応した試料・情報等の利活用停止措置等について
  • 2021/3/31
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    東北大学ニュース”Earth Shattering: Memories of March 11, 2011″
  • 2021/3/22
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    未知のなかば「道なき未知」を更新しました
  • 2021/3/22
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    山本雅之機構長がLester Packer Award 2021を受賞
  • 2021/3/22
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    「新型コロナウイルス感染症に関する宮城県(兵庫県一部)の企業アンケート調査」 の結果を公表しました
  • 2021/3/22
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    仙台防災未来フォーラム 2021 において、ポスター展示・ブース展示を実施しました
  • 2021/3/22
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2021年度 災害科学国際研究所 共同研究プロジェクト助成の公募情報を掲載しました
  • 2021/3/15
    お知らせ
    [東北マリンサイエンスプロジェクト]
    東北マリンサイエンス拠点形成事業(海洋生態系の調査研究)は令和3年3月31日をもって終了いたします。
  • 2021/3/15
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    地域住民・三世代コホート調査にご参加のみなさまへ(長期健康調査継続のお知らせ)
  • 2021/3/15
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021年3月11日のご挨拶を公開しました
  • 2021/3/15
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    The 9th Joint Student Seminar on Civil Infrastructures において Excellent Presentation Award を受賞しました
  • 2021/3/8
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    仙台放送「ドクターサーチみやぎ」に小原拓准教授のインタビューが掲載されました
  • 2021/3/8
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    新規の日本人アルツハイマー病関連遺伝子座位群を発見【プレスリリース】
  • 2021/3/8
    お知らせ
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    東日本大震災から10年の節目に 『東日本大震災からのスタート 災害を考える51のアプローチ』を出版
  • 2021/3/1
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    メタボローム解析による疾患および薬剤副作用予測バイオマーカー探索に関する総説論文がDrug Metabolism and Pharmacokinetics誌に掲載
  • 2021/3/1
    お知らせ
    [地域医療再構築プロジェクト]
    開放隅角緑内障に関係する127の遺伝的変化を発見 - 世界14カ国の大規模国際共同研究で民族集団に共通した因子に迫る -【プレスリリース】
  • 2021/2/26
    お知らせ
    [事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト]
    鈴木正敏講師がnews every.宮城版に出演します。(2/26(金))
  • 2021/2/24
    お知らせ
    [情報通信再構築プロジェクト]
    電気通信研究機構NEWS Volume16を発刊しました
お知らせ一覧
  • 2021/3/31
    イベント
    [事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト]
    2021/04/17開催  東北大学CFReNDシンポジウム 「廃止措置基盤研究フロンティアへのチャレンジ」の開催について
  • 2021/3/31
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第11回~13回を開催します(4/13, 20, 27)
  • 2021/3/22
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    ※開催延期※ INGEM&ToMMoセミナーシリーズ第11回を開催します(3/24)
  • 2021/3/15
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/03/24開催  INGEM&ToMMoセミナーシリーズ第11回を開催します
  • 2021/3/15
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/03/23開催  先端研究基盤共用促進事業 新共用&SHARE利用報告会 開催のお知らせ
  • 2021/3/1
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/03/16開催  INGEM&ToMMoセミナーシリーズ第10回を開催します
  • 2021/2/24
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/03/03開催  東北大学研究DX戦略セミナーを開催します。(3/3、3/11)
  • 2021/2/24
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/03/04開催  INGEM&ToMMoセミナーシリーズ第9回を開催します(3/4)
  • 2021/2/24
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2021/03/07開催  東日本大震災10年シンポジウム「東日本大震災から10年とこれから」
  • 2021/2/16
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2021/03/01開催  第16回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第29回「災害と健康」学際研究推進セミナー(WEB開催・要事前申込)
  • 2021/2/16
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2021/02/19開催  第71回IRIDeS金曜フォーラム「災害科学研究者 ~それぞれの原点、それぞれの3.11~」(WEB開催、要事前申込)
  • 2021/2/16
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2021/02/16開催  令和3年(2021年)2月福島県沖の地震 速報会を開催します。
  • 2021/2/1
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/02/22開催  INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第8回を開催します(2/22)
  • 2021/1/26
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/03/02開催  【web開催】第32回製薬協 政策セミナー「患者のためのイノベーションの貢献 ~With COVID-19時代における創薬のあり方~(仮題)」に山本機構長が登壇いたします(3/2)
  • 2021/1/18
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/02/09開催  【オンライン開催】COI東北拠点シンポジウムに寳澤 篤教授、小暮 真奈助教が登壇します(2/9)
  • 2021/1/18
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/02/09開催  第2回バイオバンク利活用相談会を開催します(2/9)
  • 2021/1/12
    イベント
    [地域産業復興支援プロジェクト]
    2021/02/03開催  「経営者のためのイノベーションの教室」(主催:日本政策金融公庫仙台支店、仙台商工会議所、地域イノベーション研究センター)を2月3日(水)にオンラインにて開催いたします。
  • 2021/1/12
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/01/14開催  INGEM&ToMMoセミナーシリーズ 第7回を開催します(1/14)
  • 2020/12/24
    イベント
    [地域医療再構築プロジェクト]
    2021/02/10開催  【オンライン開催】第3回 医薬品開発研究センターシンポジウムを開催します
  • 2020/12/24
    イベント
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    2021/03/06開催  東日本大震災語りべシンポジウム「かたりつぎ in 多賀城」
イベント一覧
  • 2021/3/31
    活動報告
    [情報通信再構築プロジェクト]
    尾辻教授が「耐災害ICT研究シンポジウム2021」で講演を行いました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [地域医療再構築プロジェクト]
    INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第10回を開催しました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第3回 APRU マルチハザード Webinar シリーズ(全2回)を開催しました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    筑波大附属駒場中学校への防災講演会を行いました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第26回日本災害医学会でパネルディスカッションとシンポジウムに登壇しました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第39回日本自然災害学会学術講演会に参加しました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第71回 IRIDeS 金曜フォーラムをWeb開催しました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    アメリカ建築家協会主催のウェビナーにおいて講演を行いました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    『3 月11日を「防災教育と災害伝承の日」とすることに対し、広く協力・賛同を呼びかける ための記者発表会』を開催しました
  • 2021/3/31
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    ArcDR³ Forum Vol.2: Learning from Tohoku が開催されました
  • 2021/3/22
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    第9回杏林大学 CCRC フォーラムで基調講演を行いました
  • 2021/3/22
    活動報告
    [災害科学国際研究推進プロジェクト]
    東北大学災害科学国際研究所主催シンポジウム「東日本大震災から10年とこれから」 を開催しました
  • 2021/3/15
    活動報告
    [事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト]
    2020年度の活動報告3: セシウムイオンが2八面体バーミキュライトに吸着する機構を分子動力学シミュレーションで調査し、その結果が学術論文としてMaterials Transactinos、第62巻、第4号に掲載されました。
  • 2021/3/15
    活動報告
    [事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト]
    2020年度の活動報告2: 福島県南相馬市で河川中の水生昆虫の捕獲を合計9回行い、水生昆虫の放射能汚染を調査しました。
  • 2021/3/15
    活動報告
    [事故炉廃止措置・環境修復プロジェクト]
    2020年度の活動報告1: 宮城県南地区の各市町村(山元町、丸森町、角田市、亘理町、岩沼市、名取市)で、隔月で合計6回、放射線空間線量モニタリングを実施しました。
  • 2021/3/15
    活動報告
    [地域医療再構築プロジェクト]
    東日本大震災10年追悼集会を開催しました
  • 2021/3/15
    活動報告
    [地域医療再構築プロジェクト]
    INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第9回を開催しました
  • 2021/3/8
    活動報告
    [地域医療再構築プロジェクト]
    第32回製薬協 政策セミナー「患者のためのイノベーションの貢献 ~With COVID-19時代における創薬のあり方~」に山本機構長が登壇しました
  • 2021/3/1
    活動報告
    [地域医療再構築プロジェクト]
    INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第8回を開催しました
  • 2021/2/24
    活動報告
    [地域医療再構築プロジェクト]
    第3回 医薬品開発研究センターシンポジウムを開催しました
活動報告一覧
このページの先頭へ

東北大学 災害復興新生研究機構

  • ホーム
  • 機構について
  • 8つのプロジェクト
  • 復興アクション100+
  • ピックアップ
  • 取り組み紹介

お問い合わせ

お問い合わせ:災害復興新生研究機構 企画推進室(総長・プロボスト室経営企画スタッフ)
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 TEL: 022-217-5009 E-mail: skk-som*grp.tohoku.ac.jp(Emailアドレスの*は@に換えてください)
Copyright © 東北大学 災害復興新生研究機構. All Rights Reserved.